作品情報とキャスト
あさのあつこの少年文学のベストセラーを滝田洋二が映画化。
少年野球界の天才投手・巧は弟の病気がきっかけで岡山県の田舎町に引っ越します。自分のボールを受けれる豪と出会い野球を続けるが・・・
ネタバレあらすじ/バッテリー
原田家は次男の青波が酷い喘息のため祖父・井岡洋三が住む岡山県新田に引っ越します。
洋三は野球名監督であり長男の巧は野球の才能を受け継ぎ全国少年野球地区予選で大活躍して名前が知れ渡っていました。
新田神社までランニングした巧は地元の少年野球チームでキャッチャーをする永倉豪と知り合いバッテリーを組みます。
喘息で野球ができない青波は兄が野球してるのを見て喜ぶが、
母親の真紀子は青波の喘息が心配でしょうがなく巧が野球するのを賛成していませんでした。
両方の気持ちが分かる父親の広はなだめる事しか出来ません。
また豪の方も野球がしたいが病院の後継として期待されており塾に無理矢理行かされていました。
正確に問題
青波が新田スターズに入りたいと言い豪とキャッチボールをしていたが、
野球なんてするから青波が興味を持ってしまったと真紀子に怒られた巧はボールを奪って遠くに投げてしまいます。
青波が夜になっても帰って来なかったので慌てて巧は探しに行きます。
中学に入学した巧は豪と一緒に野球部に入ります。
野球の戸村監督は練習でいきなり巧にピッチャーをさせると先輩部員は誰もキャッチする事が出来きませんでした。
豪を指名し投げると巧が投げたボールは見事キャッチャーミットにおさまります。
戸村は甲子園常連監督・洋三の教え子であり、
巧の野球の才能は凄まじいが性格に問題があるのでどうしたら良いか相談します。
いきなり優遇扱いされた巧は妬みを買い部室で先輩達から暴力を受けます。
戸村監督に告口しようとした沢口が先輩達に暴力を受け、
これが校長にばれてしまい受験を控える先輩は退学となり野球部は活動休止になります。
夏の大会準優勝した横手二中の怪物・門脇に戸村監督は話をつけ巧は勝負すると見事三振をとります。
戸村監督は三年生のために引退試合をしたいと考えており怪物と言われた門脇が小学校卒業したばっかりの巧に負けたら試合を申し込まれるはずだと読んでいました。
結末
豪が何回もキャッチミスをした事で少しづつ亀裂が生じ本気で投げることが出来なくなってしまいます。
試合では豪がキャッチミスを繰り返す事で相手は振り逃げ作戦になり力を抜いた巧のボールは次々と打たれてしまいます。
試合は何も聞いてなかった横手二中の監督の乱入により中止となります。
新田神社で豪は巧を殴ります。
「手を抜いた玉投げやがって!俺を信用出来ないならバッテリーは解散だ」
巧は小学生の頃、中国地区決勝で投げたボールをキャッチャーが捕り損ねて負けてしまいトラウマになっていたのです。
話を聞いた豪は絶対に捕ってみせるから勇気を持っておもいっきり投げろと言いました。
横手二中の再試合の日。
青波が喘息の酷い発作を起こし入院してしまいます。
真紀子は野球なんてするからだと巧を責めてしまいます。
広は身体を動かせない弟の変わりに巧は一生懸命野球やっているのだから八つ当たりはダメだと説得しました。
青波は兄が野球する姿を見るのが大好きでした。
そんな青波の想いを受け止めた真紀子は試合に駆け付け巧に声援を送りました。
豪が構えるミットに巧はおもいっきり投げました。