「帝王の娘 スベクヒャン」ネタバレあらすじ ⑥(最終話)ミョンノンとチンムの実父 / 武寧王の最後 / 守百香が咲く頃

 

韓国歴史ドラマ「帝王の娘 スベクヒャン」全話の「ネタバレあらすじ」になります。

ソルラン/スベクヒャン(ソ・ヒョンジン)ソルヒ(ソウ)武寧王(イ・ジェリョン)ミョンノン(チョ・ヒョンジェ)チンム(チョン・テス)チェファ(ミョン・セビン)クチョン(ユン・テヨン)へ佐平ヘ・ネスク(チョン・ソンモ)

前回のページでは、

「父親と再会し故郷で静かに暮らそうと決意したソルランだったが刺客によりクチョンが消されてしまう。百済に戻ったソルランは見事な作戦で王女の母親を始末したのはチンムであると王女の口から言わせる事に成功した。しかし実の息子を罰しなければならない王様は・・・。王様が本物のスベクヒャンを捜すよう命じた頃、高句麗が攻め込んできた」

までを紹介しました。

全話の「ネタバレ・あらすじ」を紹介してきましたがついに最終話となります。

 

スポンサーリンク

 

ネタバレあらすじ

ミョンノンが奇襲を受け行方不明になった報せが届きます。王様は反対を押し切り戦地に行こうとするがミョンノンは敵を分散させるため退避しただけであり無事に戻ってきました。

ソルヒの手が黒く汚れているのに気付いたソルランは誰かと手紙のやりとりをしているはずだと気付き迷惑をかけないためにソルヒを殺し自分も死のうと思います。

その頃、ヨン達率から話を聞いたチンムは計画がばれたら殺されると思い王宮から逃げた方が良いとソルヒに訴えます。

ソルヒは王妃になれないなら死んだと方がましだとチンムが持っていた刀を抜くが止めようとしたチンムを斬ってしまいました。ソルランは駆け付けるとチンムが血だらけで倒れていてソルヒは王妃に成り切って精神がおかしくなっていました。

「 もうすべて終わりにしよう」

ソルヒを殺すためソルランは落ちていた刀を手に取り振り上げました。

 

ソルランは無事で帰還したミョンノンの姿を見て振り上げた剣を下ろします。

血だらけで倒れていたチンムに意識があったためミョンノンは急いで侍医のもとへ連れて行きます。

剣の先には獣の捕獲に使う毒が塗られており武寧王は自らの血を解毒剤として飲ませ助けました。

状況を聞かれたソルランは、駆け付けた時にはプヨン(ソルヒ)が返り血を浴びて立っていたと伝えました。すべての罪を認めたプヨンは死罪は当然だが戦中のため百済が勝利したあと償わせるべきだとソルランは進言しました。

 

チンムが王様の血を飲んで一命を取り留めた事でミョンノンは血縁関係にあると気付きます。

自分は東城王の息子だと知ったミョンノンは酒に溺れるようになるが戦場に兵を置いてきた事が気になりチンムを連れて高句麗軍を討ちにいきます。

またソルランはミョンノンが心配でピムンの一員として戦場に向かいました。

ミョンノンやチンム、そしてピムンの活躍により戦に勝利し帰還します。

ミョンノンは漢水以北を取り返し喜ぶ王様にチンムの活躍を伝え王族に戻すよう進言しました。

チンムは監禁されているソルヒを訪ねスベクヒャンでもプヨンでもなく本名を貰い王宮の外で共に暮らしたいと願います。

しかしソルヒは自分はスベクヒャンであり王妃になるのだと言い張りました。

チンムから百済の隅にあるサンヒョン城に送るよう頼まれたミョンノンだが戦が終わったら太子の座を譲り渡そうと決めており王様の息子は自分ではなくチンムだと真実を述べました。

 

王様を恨んで生きてきたチンムは寝室に侵入し怒りをぶつけます。

実子を守るために先代王の息子を殺したくなるのではと恐れ2人を救うためミョンノンとチンムを入れ替えたのだと王様は涙ながらに話しました。

寝室の外で王様の話を聞いていたソルランはチンムと血を分けた兄弟であり愛するミョンノンとは血のつながりがない事を知ります。

ミョンノンは太子の座と名を返上したいと申し出てチンムに返すよう願い出るが王様は息子として、太子として受け入れました。

ヨン達率は王様の心が分からず太子の座から引きずり降ろそうとした事を謝罪しました。

 

2人で王宮を出て暮らそうと誘えば幸せになれるが今まで百済のために生きてきたミョンノンはいずれ後悔するだろうと予想します。

戦を終えた事で王様がプヨン(ソルヒ)を死罪にする噂が流れソルランは妹を助けて一緒に故郷に戻ろうとします。

しかし父親とは知らずに高句麗の刺客を捕らえて手柄を立てるよう教えたのはプヨンだと知ります。

黙っていようとしたがソルヒから毒入りの酒を渡され、ソルランは父親を殺したのはソルヒだと言い放ちました。

 

王女を探すよう命じられていたへ佐平はクチョンを治療した医者を見付けクチョンに付き添っていた女の肖像画を描かせるとソルランに似ていました。

王様は今までのソルランの発言を思い出し間違いなく本物の王女で娘だと気付きます。

その頃、父親に刺客を送ってしまったソルヒは毒入りの酒を飲んで倒れてしまいます。ソルランは偽の王女がソルヒだと分かった時点ですぐ王宮を出るべきだったと後悔し連れ出そうとするが王様に見付かってしまいます。

「懸命に王女を探していたのに何故黙っていたのだ」

王様は死ぬ前に娘スベクヒャンに会いたいと探しており泣きながら抱き締めます。気付かなかった事を謝罪されたソルランも感情が溢れ涙を流します。

 

結末

王様はスベクヒャンと共に加林に旅に出てチェファに会いに行きます。ソルランは王様と母親がどのように出会い愛を育んだか話を聞きます。

その頃、ミョンノンは行方不明となったチンムを探し王様は深い傷を負いながらも2人を守るために、百済に血の雨が降るのを防ぐためにしたのだと伝え戻るよう言いました。

ソルヒは多量の鎮痛剤で精神が破壊しており医官の治療により百済に来る前に戻っていました。

太子の戦勝祝いが開かれソルランはタニョンの舞を披露しました。王女となり王宮に残ればミュンノンは王座を放棄すると思いソルランはソルヒを連れて百済を去りました。

王様は容体が随分前から悪くスベクヒャンを見送ったあと血を吐いて倒れてしまいます。

王様は百済を救い立て直した功労者はへ佐平だと感謝しスベクヒャンとミョンノンを頼むと最後の願いを伝えました。

駆け付けてくれたチンムに感謝し武寧王は息を引き取りました。

 

故郷で幸せに暮らすソルランの前にチンムがやってきます。ソルヒには王宮にいた記憶がなかったがソルランは「いつでも遊びに来てください、お兄様」と言いました。

へ佐平は先代王が残した言葉をミョンノン王に伝えます。

「よく聞け、ソルランは余の娘、スベクヒャンだ。探し出して王族に迎え安泰に暮らさせよ」

先代王の手紙を渡されたミョンノン王は自分を傷付けないためにソルランは百済を去ったのだと知ります。

 

スベクヒャンの華が舞うと男女は秘めた思いを確かめ過去に縛られていた者は解放され幸せに笑います。

忠誠を尽くしてきた者は更に忠誠を尽くし忠誠を誓わぬ者は悔い改めます。

深い悲しみを抱く者は痛みが和らぎ笑みを知らぬ者は微笑みます。

罪を犯した者は犯した罪を悔いるのです。

 

人を殺す夢を見て怖かったソルヒは自分が殺していたからだと気付き自殺しようとするがソルランは死んで逃げるのはダメだと説得します。

訪ねてきたチンムに私の名はソルヒだと伝えると抱きしめられます。

ソルランは百済と王様の成功を毎日祈っていました。

「何を祈っている?」

振り向くとソルランを迎えに来たミョンノン王がいました。 終

感想

とてもストーリー的には面白かったがソルヒとチンムの行ないが許されるのはあり得ないので結末にはちょっと不満かな。

チンムの方は王族であり王様の計画によって勘違いしていた事でもあるので許される可能性は高いがソルヒはないですよね。「許し」はとても素晴らしい事で尊敬できますが分かっていてもほとんどの人はできない事ですから。

 

韓国ドラマ
スポンサーリンク
鑑賞感想